婚活で降りかかる「理不尽」こそ、実はあなたへのギフト
こんにちは!
群馬県前橋市を拠点に、全国の公務員男性の婚活サポートをやっている
結婚相談所プロマリエ 岡田なつです。
婚活をしていると、「なぜ自分ばかりこんな目に…」と思う理不尽な出来事が次々と降りかかってきます。
でも実は、それらはただの不運や不公平ではなく、あなたに必要な“気づきのメッセージ”かもしれません。
今回は、婚活で多くの男性が体験する理不尽さと、それをどう受け止めれば成長につながるのかをお伝えします。

目次
- ○ 【婚活の理不尽は「試練」ではなく「気づき」】
- ・1. 婚活は「心のテスト」の場
- ・2. 理不尽な事例①:裏読みされすぎて誤解される
- ・3. 理不尽な事例②:申し込まれたのに振り回される
- ・4. 「ブーメランの法則」を知る
- ・5. 理不尽は成長のギフト
- ○ 【まとめ】
- ○ 【公務員男性の婚活を強力サポート】
【婚活の理不尽は「試練」ではなく「気づき」】
婚活は、思い通りにならないことの連続に思えるかもしれません。
ですが「なぜ自分にこの出来事が起きたのか」と捉え方を変えるだけで、それはあなたを成長させるヒントに変わります。
ここからは、男性が実際に感じやすい理不尽事例を見ながら、その意味を考えていきましょう。
1. 婚活は「心のテスト」の場
婚活は、理不尽のオンパレード。プロフィールとのギャップ、予想外のお断り、思い通りにならない展開…。
でもそれは「自分がどう受け止めるか」を試されている場でもあります。
気づけるまで何度でも同じ現象がやってくるのは、そこに学ぶべきことがあるからです。
2. 理不尽な事例①:裏読みされすぎて誤解される
プロフィールに「料理が得意」と書かれていたので、聞いてほしいのだろうと深掘り。
「どんな料理?」「どのくらい作る?」と質問。
ところが結果はお断り!
理由が「家事を女性に押しつける古い価値観を感じた」とのこと。
誠実に会話を広げたつもりが、裏読みされてしまう。
まさに理不尽さを感じる瞬間です。
3. 理不尽な事例②:申し込まれたのに振り回される
お相手からの申込みで受けたお見合いなのに、日程も場所もすべて相手指定。
前日には「席確保は男性で」との一方的な依頼。
しかも当日現れたのは写真と大きく違う女性。
時間もお金もかけたのに、残ったのは「理不尽さ」だけ…。
ただ、こうした経験も「自分は何を大切にしたいのか」を考え直すきっかけになります。
4. 「ブーメランの法則」を知る
理不尽だと思う出来事も、実は“自分が蒔いた種”の結果であることがあります。
婚活の中で感じた不満や怒りは、「自分にも改善すべき点があるのでは?」というサイン。
周りを責めるより、自分を整える方向に意識を向けたとき、不思議と出会いの流れが好転していきます。
5. 理不尽は成長のギフト
大切なのは、「意味のないことは自分には起こらない」と知ること。
理不尽な出来事には必ずメッセージが隠されています。
謙虚な気持ちで自分を見直したとき、婚活はただの“試練”から“成長のステージ”に変わります。
【まとめ】
婚活における理不尽な出来事は、誰にでも降りかかるもの。
でもそれを「ただの不運」と捉えるか「自分に必要な学び」と捉えるかで、その後の未来は大きく変わります。
理不尽こそ、あなたをより魅力的に成長させてくれるギフト。
それに気づけたとき、あなたの婚活は安心感と自信に満ちたものへと変わっていきます。
【公務員男性の婚活を強力サポート】
公務員男性のあなたが、婚活をお考えなら、結婚相談所プロマリエにお気軽にご連絡ください。
30年以上公務員を経験した私が立ち上げた、公務員男性専門の結婚相談です。
「公務員」という強みを活かし、あなたが理想の未来を手に入れるためにサポートして参ります。
一緒に人生のパートナーを見つけましょう!